【会社員必見!】ふるさと納税限度額の計算方法

サラリーマンライフ
スポンサーリンク

ふるさと納税でなぜシミュレーションは大事?

たとえば寄付額が5万円なら、実質負担は2,000円、48,000円は税金の前払いとなります。この実質負担2,000円で返礼金がもらえるのでふるさと納税はお得だと言われますが、自分がどのくらい寄付できるかの寄付上限額は年収や家族構成などで変わるので、シミュレーションが大事になります。

こちらの記事

【知らないと損!】2022年楽天ふるさと納税攻略法
楽天ふるさと納税はポイント還元が凄い 1つの例として楽天ふるさと納税で、この10個の寄付を合計40,000円でしたら、16%還元の6,400ポイントがもらえました。 ポイント還元の内訳は順番に紹介します! 楽天ふるさと納税にも使えるSPU ...

で紹介しましたが、シミュレーションの失敗がよくありますので気をつけてくださいね。

会社員は源泉徴収票を用意しよう

寄付上限額はその年の1月〜12月の収入で決まるので、今年の年末にもらう源泉徴収票が理想ですが、渡されるのが年明けになりそうなら昨年の源泉徴収票を使いましょう。※ただし昨年よりも大きく収入が下がった人は注意が必要です。

シミュレーションをやってみよう!

私が色々調べて触った感じでは、ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp)のシミュレーションが一番良かったので、今回も使わせていただきます。トップページから、「控除上限額シミュレーション」を押しましょう。

収入の入力

まずは源泉徴収票の支払い金額(額面の給料)を入力します。また配偶者の給与収入という欄もあるので、奥さんもパートなどで働いているなら配偶者の給与収入欄に入力します。

家族構成の入力

次に、家族構成で、今回だと入れるのは配偶者の有無だけなので、赤枠のところにありとすればOKです。また寡婦(夫を失って独身の女性の方)や、障害者がいる場合はあわせて入力します。

扶養家族の入力

さらに子どもなどがいる方は入力します。子供の年齢にあわせて入力箇所が変わるので迷いやすいですが、2022年の寄付なら2022年末時点の子供の年齢でOKです。

社会保険料などの入力

最後に社会保険料うあその他控除額を入力します。住宅ローン控除やiDeCo、医療費控除などを併用している人は、こちらにも入力が必要になります。

シミュレーション結果が出ました!

今回だと40,753円が上限の目安なので、私なら低めに見積もって35,000円程度の寄付に収めます。(上限を超えた分は税金から引かれないため)会社員のシミュレーションは思ったより簡単ですので是非試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました