【まとめ】誰でも得する節約法20選!

資産運用
スポンサーリンク

前回は「お金が貯まらない場所」というテーマで紹介しましたが今回は誰でも簡単にできる節約法20選を紹介します。

【ダメ!ゼッタイ】お金が貯まらない場所9選
今回は身の回りにある危険な場所に行かないことで確実に皆様の資産防衛に繋がることをテーマに紹介します。子供にも将来そういう場所にハマらないように教育していきたいですね。 前提 本ブログでは資産形成という観点から紹介をします。 お金を使うことが...

出来るものから一つ一つ実践して自由な暮らしに一歩近づきましょう!

10年以上前の家電を買い替える

古い冷蔵庫を省エネ性能が高いものに買い替えるだけで年間5,000円以上電気代が安くなることも珍しくないです。

一時的な出費は増えるので、使用頻度が高く、節約できる光熱費の比率が大きいものから検討するといいでしょう。

電灯をLEDに変更する

照明器具の蛍光灯をLEDに変更することで、電気代は年間数千円〜1万円程度安くなります。

電気毛布を利用する

3ヶ月間、毎日平均6時間ほどの暖房を電気毛布に替えると年間で16,000円以上の節約になります。

シャワーヘッドを節水タイプに交換する

シャワーヘッドは節水タイプに変えるだけで、通常のシャワーヘッドと比べて、約30-50%ほどの節水効果が期待できます。CMでもおなじみのシャワーヘッドであるミラブルプラス(公式オンラインショップ【ミラブルプラス】)は約50%の節水効果が期待できます。

NHKの受信料を年払いする

口座振替、クレジットカードで12ヶ月前払いにすると年間で1,900円の節約になります 

テレビを捨てる

テレビをあまり見ない人は、思いきって捨ててしまうのもあり。年間3万円(電気代、NHK受信料)の節約になります。

コンタクトをメガネに変える

コンタクトからメガネに替えるだけで年間18,000円〜50,000円の節約になります。

サブスクを解約する

月980円のサブスクを1つ解約するだけでも、年間10,000円以上の節約になります。人気のサブスクはこちらです。

国民年金保険料をまとめて払う

フリーランスの場合、国民年金保険料は2年分まとめて納付することで、トータルで15,790円節約になります。1年あたり7,895円安くなります。

メルカリで買い、メルカリで売る

多少の手間暇がかかりますが、マーケット感覚を身に付けつつ、節約するにはオススメです。

コンビニに行かない

こちらは前回も紹介しました。コンビニは割高な価格設定で、「ついで」に不要なものを買ってしまうことが多い。節約最優先の人は、コンビニ利用を避けましょう!

ATM利用料を払わない

こちらも前回説明しましたね。毎月ATMを利用する人は、手数料無料の金融機関を利用すれば、年間で約3,000円の節約になります。

ジェネリック医薬品を選ぶ

厚生労働省が、新薬と同じ有効成分、効能があると認めている薬で6-8割ほど薬代が安くなります。

ペットボトルは買わない

毎日コンビニで1本150円のペットボトル飲料を買う場合、年間55,000円の出費になります。

クレカで定期券を購入する

https://manekai.ameba.jp/creditcard/student/commuter-pass/より引用

定期代の平均は月約13,000円(年間156,000円)。この定期代を還元率1.5%のクレジットカード(例、JREカード)で買えば、年間2,340円の相当の還元が受けられます。

日経新聞は楽天証券の日経テレコンで読む

日経新聞は朝刊、夕刊セットで月額4,980円、1年間で約60,000円です。楽天証券に口座を持っていると、日経テレコン(楽天証券版)というデータベースが無料で使えるため、日経新聞をタダで読めます!

日経テレコンのURLはこちらhttps://www.nikkei.com/telecom

タバコをやめる

タバコを吸っている約75%の人が月5,000円以上使っています。もし禁煙に成功すると、この金額が浮きます。

お菓子を買わない

人によりますが、お菓子代1ヶ月6,000円〜7,000円の節約、さらに虫歯や糖尿病、肥満のリスク低下につながります。

還元率の高いクレカを使う

クレジットカードの平均還元率は0.5%ですが、これを1.0%のものにすることで年間6,000円相当の差が生まれます。※月10万円をクレカで支払っている場合。クレジットカードに申し込む際はポイ活サイトを経由して申し込むことを忘れないようにしましょう。おすすめはハピタスやこちらのUvoiceです。(自動でポイ活、Uvoice【Uvoice】

紙の本ではなく電子書籍を買う

電子書籍は、紙の書籍と比較して1割ほど価格が安いです。さらにセール時では50〜70%オフで買えることがあります。

最後に

誰にでも出来る節約術20選を紹介しました。如何だったでしょうか?皆様からもオススメの節約術を教えていただけると嬉しいです。キャッシュレス決済も節約術の一つですよね?キャッシュレス決済なら断然PayPayがオススメですのでpaypay_IOSからインストールしてくださいね。 

節約意識が強くなりすぎて制約が多くなると、ストレスが溜まります。これは本来の目的とはかけ離れてしまいますよね?節約を実践するときは、我慢や負担が少なく、ポジティブな思考で取り組める方法を選びましょう。

無理なく楽しく取り組めるのが長続きのコツです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました